会社案内

会社案内

モノづくりの技術を通して人を笑顔に

遊び心と安全性を兼ね備えた玩具製作のノウハウをもとに、
モノづくりの技術を通して「夢・遊び・感動」を提供し
世界中のみなさまとつながる企業を目指します。

ごあいさつ

モノづくりの技術で人とつながり、ともに創る

株式会社 バンダイナムコクラフト 代表取締役社長 入江 耕

バンダイナムコグループの開発・生産機能を担う弊社は、2022年4月、社名を株式会社シーズより株式会社バンダイナムコクラフトに改めました。
これは「夢・遊び・感動」を創るバンダイナムコグループの一員であることを、より明確に示すと共に、「モノづくりの技術で人を笑顔に」という弊社のミッションを、社名を通じて体現していくという強い意志を示したものです。
バンダイナムコクラフトは、開発・設計・金型製造・生産といった一連の業務を、ワンストップでスピーディーに行えることを強みとしています。またグループの品質保証業務を担当するなど、品質に関する検査やコンサルティングも行っています。
弊社では、国内外でのモノづくりを通じて様々な人や企業とつながり、新たな価値をお客さまとともに創り出していきます。エンターテインメントが生み出す心の豊かさで、人と人、人と社会、人と世界がつながる、そんな未来を、お客さまやお取引先さまとともに創って参ります。

株式会社 バンダイナムコクラフト
代表取締役社長 入江 耕

会社概要

所在地

本社:栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち4-2-20
TEL.0282-86-2827(代)FAX.0282-86-2886

工場:栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-7-2 (バンダイモールドセンター内)
※金型、成形およびOEM・ODM関連の生産現場はこちらです。

営業所:東京都台東区駒形2-6-7 AI.Bビル7階
TEL.03-5827-5736FAX.03-3847-4723

役員
代表取締役社長(非)
入江 耕
常務取締役
佐々木 克彦
取締役
山崎 正二
取締役(非)
島津 仙人
監査役(非)
小野里 竜章
沿革
1994年 4月
バンダイグループ玩具加工担当部門 株式会社シーズ設立
1996年 3月
CD事業開始
1997年 3月
ISO9001認証登録
1999年 4月
エレクトロニクス部門設置
2000年 3月
金型部門設置
2002年 5月
ISO9001-2000認証登録
2003年 2月
CD事業譲渡
2003年 3月
加工型企業より企画開発型企業に転換
2004年10月
2004年10月 バンダイ相談センター業務開始
2005年 5月
ISO9001-2000認証登録(2018年より自社適合を開始)
2006年 2月
ISO14001認証登録(2018年より自社適合を開始)
2007年 3月
ISO/IEC17025認定登録
2007年 10月
医療機器メーカーとの取引開始
2012年 3月
震災復興の一環として、デザイナーや地元の学生たちと協力し、工場の壁面に巨大壁画を作成
2013年 9月
国内製造ライン新設
2014年 8月
医療機器製造業(一般)許可取得
2014年 12月
ISO13485 認証登録(2021年12月業務内容変更に伴い、認証終了)
2017年 5月
本社移転
2019年 3月
JIS Q 13485 認証登録(2021年12月業務内容変更に伴い、認証終了)
2022年 4月
株式会社シーズから株式会社バンダイナムコクラフトに社名変更
2022年11月
新工場 Kanto base 建設
資本金
1億円
株主
株式会社バンダイ
従業員
120名
事業内容
玩具・玩菓・電子ゲーム・文具
その他OEMビジネス(医療機器・エレクトロニクス製品 など)
精密成形(インジェクション成形)
精密金型
品質管理(検査・信頼試験請負)(解析・故障分析・材料分析)
主要取引先
株式会社バンダイ
株式会社 BANDAI SPIRITS
株式会社メガハウス
バンダイナムコグループ各社